ことわざ 3   日本のことわざをおぼえよう!

 Leeのきょうざいかん   Leeの中学館 

後は野となれ山となれ
あとはのとなれやまとなれ
目先のことさえ解決できれば、後はどうなってもかまわない
早起きは三文の徳
はやおきはさんもんのとく
朝早く起きれば、健康にも良いし、仕事や勉強がはかどったりするので得をする
石橋をたたいて渡る
いしばしをたたいてわたる
用心の上にさらに用心を重ねるように行動する
悪銭身につかず
あくせんみにつかず
悪い手段で得たお金は、つまらないことに使ってしまい残らないものだ
案ずるより産むがやすし
あんずるよりうむがやすし
始める前はあれこれ心配をするものだが、実際にやってみると案外たやすくできるものだ
ありの穴から堤もくずれる
ありのあなからつつみもくずれる
ちょっとした油断や不注意から、思いがけない大事がおきる
石の上にも三年
いしのうえにもさんねん
つらくても辛抱して続ければ、いつかは報われる
雨ふって地固まる
あめふってじかたまる
もめ事の後は、かえって安定した状態を保てるようになる
うりのつるになすびはならぬ 平凡な親から非凡な子は生まれない。また、原因のないところに結果は生じない
10 医者の不養生
いしゃのふようじょう
人にはりっぱなことを言っているが、自分では実行が伴わないこと。
11 一寸の虫にも五分の魂
いっすんのむしにもごぶのたましい
弱い者にも、考えや意地がある
12 一寸先は闇
いっすんさきはやみ
これから先のことはどうなるのか、まったく予測できない
13 衣食足って礼節を知る
いしょくたってれいせつをしる
人は生活に余裕ができて、初めて礼儀や節度をわきまえられるようになる
14 一銭を笑う者は一銭に泣く
いっせんをわらうものはいっせんになく
わずかな金額であっても、お金を粗末にしてはならない
15 牛に引かれて善光寺参り
うしにひかれてぜんこうじまいり
他人の誘いや思いがけない偶然で、よい方面に導かれること
16 うわさをすれば影
うわさをすればかげ
人の噂をしていると、ちょうどそこへ噂の本人が現れることがある
17 海老で鯛を釣る
えびでたいをつる
小さな投資や労力で大きな利益を得ること
18 縁の下の力持ち
えんのしたのちからもち
人の目につかないところで、他人のために苦労や努力をすること。また、そのような人
19 帯に短したすきに長し
おびにみじかしたすきにながし
中途半端で役に立たないこと
20 老いては子に従え
おいてはこにしたがえ
年をとったら出しゃばったり我を張ったりず、何事も子に任せて、従っていくほうがいいということ

「故事ことわざ辞典」を参考にさせていただきました。