慣用句(かんようく)1  
(  月  日名前                   )  答え


(      )内にことばを書こう。漢字でもひらがなでもいいです。 意味
相づちを(        )    相手の話に調子を合わせて、受け答えをする。
(        )が鳴る     うでまえを見せたくてはりきっている。
(        )を出す     くたくたに疲れてしまう。
(        )が重い      しなければいけないのに、なかなか気がすすまない
(        )が合う      性格や気が合う。意気投合する。
後ろ(      )をさされる   かげで悪口を言われる。
足元に(       )がつく   自分の身に危険が近づいてくること。
(        )をにごす   思っていることをはっきりと言わないで、思わせぶりなこと。
(        )をしめる    一度うまくいったことかが忘れられないで、その味を覚え、次にも同じことを期待すること。
10 (        )が上がらない   相手に負い目があったり、権力におされたりして、対等にふるまえない。
11 (        )を抜く 途中でひと休みする。休憩する。
12 (        )が下がる    感心して敬服(けいふく)すること。
13 (        )を売る      むだ話などをして、仕事をなまける。
14 (        )迷惑   親切がかえって迷惑になること。
15 息を(        )    息をするのをおさえて、じっとしていること。
16 (        )が痛い うまい解決法がわからず、思い悩むこと。
17 (        )をのむ     びっくりしたり感動したりして、いっしゅん息が止まること。
18 痛し(        )    どちらもそれぞれに都合がわるいこと。
19 (        )につく      態度やしぐさ、服装や仕事などが、ぴったりしてよく似合う。
20 足が(        )になる   長く立ったり歩いたりして、足がつかれること。
21 (        )が上がる     技術や実力がつく。じょうずになる。
22 (        )で使う こうまんな態度で人をこき使う。
23 (       )によりをかける もっている能力を十分に発揮する。
24 (       )が出る     使ったお金が多くて、予定していたお金がたりなくなる
25 (       )元を見る     相手の弱みにつけこむこと
Leeのきょうざいかん     Leeの中学館