人体(ひとのからだ)

4n択クイズ    プリント    Leeのきょうざいかん    Leeの中学館

眼球(がんきゅう)
(断面図)
(のう) 心臓 (しんぞう) (い)
(断面図)
(はい)
(断面図)
感覚器官 神経 循環 消化 呼吸
目では,レンズの働きをする水晶体が光の屈折力を変えて網膜の上で像をむすばせます。 大脳は人間らしい行動や考えをつかさどる部分です。表面にはたくさんのしわがあります。 心臓は胸の中央やや左側にあり、全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。 食物を分解し「消化」という働きをしています。 肺はガス交換して、酸素を血液に取り込み二酸化炭素を外へ出しています。
肝臓(かんぞう)
胆嚢(たんのう)
膵臓
(すいぞう)
骨盤(こつばん) (ちょう) 腎臓 (じんぞう)
(断面図)
腎臓(じんぞう)
膀胱
(ぼうこう)
代謝、排泄、解毒 骨格 消化 排出 排出
肝臓は有毒な物質を解毒します。
胆嚢では胆汁をためます。
膵臓は身体の発育や機能を正常に維持してくれます。
身体の要(かなめ)として、とても大切な働きをしてくれます。 消化されて液状になった内容物から水分を吸収し固形の便にします。 左右2つの腎臓は同じ働きをしています。この左右の腎臓それぞれで血液中から老廃物を瀘過(ろか)しています。 腎門の下の方からは管が出ていて、それぞれ膀胱につながっています。 膀胱では尿をためます。