かんじの部首 つくりのしゅるい
つぎのかんじをかいて つくりを おぼえましょう。
( 月 日なまえ )
つくり | かこう | つくり | かこう |
---|---|---|---|
![]() ぼくづくり 棒(ぼう)でたたくどうさをあらわす |
![]() りっとう 刀(かたな)というじからきた。刀や切るといういみ。 |
||
![]() おおがい 顔(かお)にかんすることば |
![]() あくび 口を大きくあけるどうさ。 |
||
![]() みる 見るどうさにかんすることば。 |
|||
![]() おおざと ちいきや村をあらわす。 |
![]() るまた 「なぐりつける」といういみ。 |
||
![]() ふるとり とりのせいしつやどうさにかんけいする |
|||
![]() ちから 力(ちから)をつかったどうさ。 |
![]() さんづくり かたちをととのえるといういみ。 |